こんにちは。
Rayです。
Ray家、とうとう念願の着工です。
となると、考えなければならないのが、地鎮祭についてです。
費用は?手順は?誰が準備するの?施主はどこまでやるべき?etc・・・・・・
初めてのことだけに、疑問点がいっぱい!
地鎮祭する?しない?
地鎮祭の作法と手順
地鎮祭とは、建物を建てるときに土地の神様に無事と安全、家の繁栄を祈る儀式のことです。
用意するもの
祭壇
お供え物(お米・お酒・お供物・塩・水)
初穂料
お榊
コップ
笹竹
注連縄
盛り砂
くわ、スコップ等々
HMによって、施主が用意するもの、HMが用意するもの等、結構違うみたいです。
神主さんをHMが依頼する場合や、施主が依頼する場合、お願いする神社によっても違うようなので、前もってきちんと確認されることをオススメします。
なお、きちんとした手順についてお知りになりたい方は、以下のサイトが参考になるかと思います。
とっても詳しく説明されています。(←丸なげ( /ω))
うーん、サイトを見る限り、なかなか大掛かりでパワーと費用がかかりそうです。
そういえば、以前プランニングをお願いしたことのあるOハウジングさんの見積では、地鎮祭料15万円となっていました!(多めに見積もっていますと、仰っていましたが(;´д`))
そこまでかからないにしろ、あまり大掛かりなことをするつもりのないRay家。
住むのは私たち夫婦と娘一人ですから、列席者は家族3人。地鎮祭に親族を招待する予定もないですし、こじんまりで良いのです。
調べてみると、昨今では、自分たちで簡易的な地鎮祭を行う方も少なくないそう。
大規模にやるには、いろいろと面倒なことも多いし、どうしようかなと思っていたのですが、実は私の友人に神社の娘さんがいるので、そちらにお願いしてみようということに。
日頃から仲良くさせてもらっているので、まずは、食事に誘って互いの近況を報告していたのですが、なんとそこで、お腹に赤ちゃんがいることが判明!!!
Mちゃん!おめでとう~!!!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
すっかり地鎮祭をお願いすることも忘れ、盛り上がって帰ってきてしまい(((o(*゚▽゚*)o)))
最終的に考えた結果、まだ寒い時期だったこともあり、おそらくMちゃんのお父さんに地鎮祭の取り仕切りをお願いすると、必然的にMちゃんにも多少なりとも負担がかかると考え、今回はお願いしないことに決めました。
さて、どうしよう???
地鎮祭、みんなどうしてる?
身近に地鎮祭したことがありそうな友人に聞いてみることも考えましたが、新築するの!という自慢話にしか聞こえないかなとも思い、あまり大々的に公表するのも憚られ、結局実家に電話して聞いてみることに。
昔ながらの田舎に住む両親にしてみれば、地鎮祭やって当たり前、上棟時も餅をまいた経験から、「普通にやるでしょう!!」とのご意見が。
もう何十年も前のことですし、土地柄も違えば、こちらは上棟のない2×4工法。残念ながら参考にはなりませんでした。
で、最終的に、私たち夫婦の気持ちとしては、
・風水はそんなに気にしない(←風水を気にした間取りではない)ものの、
・土地の神様に挨拶して、けじめは付けておいたほうが良いと思う
ということで、HMさんオススメの簡易版の地鎮祭を行うことにしました。(←予算のない我が家へのオススメという意味のようです)
地鎮祭は、4月の中旬に行いました。
お米や水、お榊、その他はHMさんに用意していただき、お酒のみ私たちが持参しました。
当日は、雨に降られることもなく、土地の神様にお祈りして四隅にお清めをし、無事終了。
あっと言う間のことでしたが、何か感慨深いものがありました。
きちんと地鎮祭をされる方からしたら、「けしからん!!」と怒られてしまいそうですが、私たちには、身の丈に合っていたような気がします。
小さな娘も、きちんと神様に手を合わせて、家族みんな気持ちを込めてお祈りしましたからね(*^_^*)
さて、そんなこんなで、当日は楽しみにしていた、下請けの業者さんたちとの顔合わせがありました。
前日まで迷いましたが、2×4工法ということで、HMさんから最近は上棟式をしていないと聞いていたので、せめて、これからの工事の無事を祈り、業者さんたちに心付けを準備して渡しました。
(最近は心付け不要という意見もチラホラあるので、最後まで悩みましたが、しっかり家を建ててもらいたいという気持ちが伝わるよう、ご挨拶とともにお渡ししました)
これからの工事、よろしくお願いします!
最後までお読み頂きありがとうございます☆