Small&Coolなこだわりmy home 海外mixインテリア

おしゃれなだけじゃない快適な家づくりのために!断熱材を考えるVol.2

こんにちは。

Rayです。

家づくりを始めたとき、我が家で一番に考えたのは、快適性でした。

世間では、ヒートショックという言葉をよく聞くようになってきましたが、もともと夫も私もかなりのindoor派。

というより、極端な出不精・・・・・。

休日、家でゴロゴロしてしまって、気づけば家の外に出ていなかったなんてザラです。

それくらい家にいるのが大好きなのですが、寒い時期になってくると、寒いんだもの!を言い訳に、とにかくベッドから出たくないし、極力室内での移動を避けようとする傾向が・・・・・

↑これに関しては、完全に意識の問題ですがヽ(;▽;)ノ

おうち大好き、そして、とっても怠け者な夫婦な私たちにとって、休日、文化的かつおしゃれな生活をするためには、快適な家であることがmust!

ということで、住まいの快適性を求める上で、家づくりの早い段階から注目していたのが、断熱材でした。

断熱材を考える

前回、おしゃれなだけじゃない快適な家づくりのために!断熱材を考えるVol.1 で、断熱材の種類についていろいろお届けしましたが、実は我が家では、早いうちに、吹付けウレタンフォームでの施工を検討していました。

というのも、初期の相談していたOホームさんの現場見学会で吹付けの現場施工を見せて頂いて、いろいろ調べたところ、必要以上にコストはかけられない我が家としては、気密も断熱も担保できる吹付けウレタンフォームが最も、ぴったり合っているように思えたからでした。

本日は、吹付けウレタンフォームの考察についてお届けします。

我が家が断熱材に吹付けウレタンフォームを選んだ理由

当初たくさんのHMさんを見て回る中で、グラスウール・ロックウール・吹付けウレタンフォームを断熱材として使用しているHMさん、工務店さんがほとんどでした。

ですので、家づくりを始めた当初は、必然的にその中から選択する形で断熱材を考えることになりました。

とはいえ、何事も調べまくっていたあの頃、設計と施工技術によっては、断熱材が壁の中でずり落ちるとか、壁内結露を起こすとか、ネットのマイナスな意見に振り回されていました。

そんな頃に、出会ったウレタン吹付け断熱。

気密性が高く、壁の中でズレ落ちることもないし、これにしよう!となったわけなのです。

とはいえ、ネットの書き込みであまり評判の良くないグラスウールも、結局のところ、適切な厚みで適切に施工すれば、安価で非常に高い断熱性能を得ることが出来るようですし、当然、その他の断熱材についても、適切に施工することができなければ意味がないということで・・・・・

グラスウールやロックウールについては、大工さんが施工されることが多いようですが、吹付け断熱については、専門の施工業者が行います。

私としては、施工技術が適切かどうかを見極める知識がないので、専門業者が施工してくれる断熱材を選びたいということもありました。

吹付けウレタンフォームも高い施工技術が必要ですが、見た目にめいっぱい吹いてもらうとか、ムラのないようにとか、隅から隅まで吹いてもらうという点で、目で見て(少しは)判断できる部分があるとも思い、最終的に吹付けウレタンフォームを選ぶことに。

この頃は、他にもいろいろ調べ物がたくさんあって、正直、断熱材についてはもう少し検討の余地があったかもしれません。

※実はその後、セルロースファイバーという断熱材の存在を知り、求めるものはこれだ!と思ったのですが、施工費が高いと知って、諦めました。

新聞紙を原料としたセルロースファイバー、調湿効果・防音効果・防虫効果等々に優れ、素敵な性能満載なのですが、お値段がお高い・・・・(T_T)

というわけで、我が家の断熱材は、吹付けウレタンフォームとなりました!

吹付けウレタンフォームの種類と我が家の選択

一口にウレタン吹付け断熱といっても、たくさんの種類があります。

私が調べたり実際に施工しているHMさんに問い合わせたところだと、アイシネンやアクアフォーム、フォームライトSL等の名前を良く聞きました。

じゃあ、どれが良いのかというお話ですが・・・・・・

アイシネンは軟質ウレタン、それ以外は硬質ウレタンという違いがあるそうで。

ここでは、詳細については割愛しますが、軟質ウレタンであるアイシネンは、柔軟性・形状の安定性が高く、湿気に強いという点で、他のウレタン吹付け断熱材より高性能のようです。

とはいえ、費用もなかなかのもの(T_T)

高額ゆえに諦めたセルロースファイバーと、同等位の価格になる場合もあるとか。

そんな折、契約前にKホームさんから勧められたのは、フォームライトSLでした↓

マシュマロ断熱の家

追従性に優れ、熱伝導率も低く、他の硬質ウレタンフォームよりは吸音性もあるということで、気密の高い家にありがちな反響を和らげる効果も期待できそうです。

ということで、セルロースファイバーへの憧れを残しつつ、我が家はマシュマロ断熱の家で行きたいと思います(*’U`*)

断熱性の体感や、省エネ具合は、入居後にしっかりお伝えしますね!

最後までお読みいただきありがとうございます✩